菌ちゃん先生お勧めの茅農法 善循環型畝づくり

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 дек 2024

Комментарии • 11

  • @ufodoguu9405
    @ufodoguu9405 Год назад +8

    肥料と農薬が必要ない吉田さんが編み出した超短期間で実現できる茅農法は素晴らしいです。
    私もむかし草だらけの畑に種や苗を植え肥料は遣らない草生栽培を試みましたが痩せすぎた土と親が草むしりをするので諦めた思い出があります。
    ところで色んな菌ちゃん農法の動画が見ますと、黒マルチの押さえ方でトンボをマルチの頂上から刺すと穴が開きその上に土を載せてもそこが凹んで雨が入り込み糸状菌が増えなと吉田さんは説明されてます。
    トンボはマルチの両端から刺しその場合は両サイドから空気を入れるため覆土はぜず、もし土で覆土をする場合はマルチの傾斜の場所に指ぐらいの穴を等間隔に開けて空気を入れる必要が有り土の塊も畝の傾斜の場所に置くようにと話されてます。

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +2

      なるほど。
      試験的に作ってみた畝で、まだまだ作ろうと思っていますので、参考にさせていただきます😊

  • @岡田好史
    @岡田好史 Год назад +2

    マルチの中は工夫を凝らしたたら
    一つの経験に繋がり、新たな発見から指導することが出来て、貴方も菌ちゃんのプロフェッショナルになります。

  • @幸子-t8o
    @幸子-t8o 9 месяцев назад +1

    とても分かりやすかったです。私も頑張らなくては。ありがとうございました。

  • @umehiromix
    @umehiromix Год назад +3

    こんにちは!初めまして。
    私も休耕地を借りて家族で美味しく食べる野菜を作ってる最中で、菌ちゃん農法を知り、秋冬野菜から取り入れようと思い現在、畝の準備中です。
    pH5.5程なのですが牡蠣殻など入れるべきか悩んでいます。あと炭やくん炭が手に入らないので良い畝が出来るか心配です。周りは山ばかりなので枯れた木や葉は手に入りやすいのですが😅
    他の動画も興味あるものばかりなので参考にさせていただきます♪

  • @roy1358
    @roy1358 8 месяцев назад +1

    みかんの剪定など、いつも勉強させていただいております。ありがとうございます。
    菌ちゃん先生が各地で実地講習している動画の中で、稲藁はあまり好ましくない。麦わらはいいが稲藁は入れないで、というようなことを言ってるのを見た覚えがあるのですが、今回のこの動画では稲藁を入れていたようですが、問題なかったですか?

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  8 месяцев назад +1

      いつもどうもです😊
      今のところ稲藁全く問題ないです。

  • @坂中憲治
    @坂中憲治 5 месяцев назад +1

    スコップ作業が重労働なので ナタ爪の逆転付きの6馬力くらいの耕運機があれば
    もう少しだけラクになると思います。別にヤンマーやクボタの回し者ではありません。
    日本全国至る所にこの農法の材料全てが揃ってる場所がありますけど 高齢化で重労働は
    出来なくなってる人が多く 「私の畑にも一畝作ってくれ。」と頼まれたら気軽に作って
    あげられるくらいの装備を揃える事には 結構意味があると思います。